2014年9月30日火曜日

スウエル竹フェルール733 フェルール摺り合わせ

摺り合わせがうまく合わない場合は1センチ程度切って、再度合わせます。ぴったり合うようになってからテーパーを削ります。

2014年9月29日月曜日

スウエル竹フェルール 6112

5角でスウエル竹フェルール仕様は今まで2竿製作のみで、奇遇にも同時期に帰ってきました。

この6112は4pcの竹フェルール仕様に生まれ変わります。


733 修理

ティップ用の竹、火入れが終わりました。


秋満開の最終釣行

紅葉、秋晴れ、婚姻色尺イワナ、今期の締めくくりにふさわしい画像ありがとうございました。






#000 リバーステーパー採用

最終的に3タイプのバットを作りキャスティングテストをした結果、いちばん細いリバーステーパー(上から3番目のグッニャグニャ)のバットが面白かったです。1.3グラムのライン(#3ライン6.5グラムの1/5の重さ)でキャストすると、それでもまだ少し張りがあるように感じられ、鋭いループで飛んでいきます。

普通はショートロッドを曲げるのに太いティップやメタルフェルールの重さを利用しますが、今回は軽いライン前提で繊細なティップと軽い竹フェルール、軽く柔らかい真竹を使い、さらにリバーステーパーの採用で面白いロッドになりました。

2014年9月28日日曜日

5角733 スウエル竹フェルール 修理

ティップの折れ修理、キズ補修、リールシート交換です。

ブランクやリールシートのキズからもお分かりのように、たいへん良くお使いいただいております。
ありがとうございます。

#000 試行錯誤

ゴニョゴニョやってます。


2014年9月27日土曜日

2014年9月26日金曜日

804/5 3pc 竹フェルール

ティップの竹フェルール出来上がりました。これから接着です。

2014年9月25日木曜日

#000 3pc竹フェルール

出来上がりました。竹フェルールに補強巻きを入れて塗装に入ります。

2014年9月24日水曜日

竹フェルール製作

真竹とトンキン、同時に製作中です。

今週中には両方、竹フェルール出来上がります。

804/5 3pc 接着終わり

次は竹フェルールです。


2014年9月23日火曜日

6ft3in#000 接着終わり

次は竹フェルールです。


5角 804/5 3pc 仕上げ削り

ホロー削りまで終わりました。次は接着です。




2014年9月22日月曜日

6ft3in#000 3pc 仕上げ削り

テーパーをどうしようかだいぶ迷いましたが、セミパラボリックで緩やかなスゥエルドバットにしました。ソリッドですのでこのまま接着に入ります。

2014年9月21日日曜日

たまにはメンテナンス

2年半ぐらいメンテをしていないプレーニングフォームです。最近開閉がちょっとシブくなっていて、今日やっとメンテナンスとなりました。
プッシュプルタイプは精度を出すのに欠かせないダウエルピンが入っています。プレーニングフォームの溝に竹の屑が入り込み湿気を呼んでピンの内部が錆びやすくなっています。掃除をしてグリスを塗っておきました。


もうすぐ今シーズンも千秋楽を迎えます。ロッドにもメンテナンスしてあげてください。トラウトマンロッドではフェルールの具合とかティップの曲がりなどのメンテナンスをオフシーズンに行います。ご希望の方はメールにてお問い合わせください。
kmiyazaki@troutmanrod.sakura.ne.jp
まで宜しくお願いいたします。

2014年9月20日土曜日

マルチピースのケース

ディファレントバット 5pc をアルミチューブに入れようとしたら入りません。グリップを互い違いに向ければ入ると思っていたのですが。そこで以前トラベルケースを製作した60ミリのプラ管を使って、ケースを作りました。これですとグリップをどちらに向けようと楽に入ります。

2014年9月19日金曜日

5pc 完成

真竹 5pc 2ティップ ディファテントバット 竹フェルール仕様

途中からテーパーを変化させる、竹竿だからこそ可能な仕様です。

2014年9月18日木曜日

5pc 竹フェルール 塗装終わり

バットの塗装、ガイドの交換終わりました。あとはバットのラッピングと塗装、キャップ&リングです。





仕上げ削り前

表面削り、細かい曲がり修正と余分を削り、仕上げ削りの準備をしました。

2014年9月17日水曜日

火入れ

どちらもスリーピースの竹フェルール仕様、真竹は薄く、トンキンは少し濃く、火入れ終わりました。

2014年9月16日火曜日

5pc リールシート

全く同じのもアレなので、気分を変えてこれはどうでしょう?これだと、キャップ&リングになりますが。

2014年9月15日月曜日

4角 5pc 竹フェルール グリップ

グリップは同じフラットタイプで先端部は集成コルクにしています。


ノードプレス2

真竹の場合、左右だけでなく上下(起伏)も修正する必要があります。
富士山のようになっている節を、まず両裾部分、そして頂上部分、で平らになります。加熱もそれぞれに分けて行います。




4pc ショートロッド 入魂

いつもトラウトマンロッドをお使いいただきありがとうございます。
ロッド到着の翌日には27~尺イワナで入魂、さすがです。北海道といい源流帯といい、毛深い管理人さんのいるところばかり、うぅっ脱帽です。ご自身のブログはこちらから。


2014年9月14日日曜日

ノードプレス

トンキンは下のように直火に近い加熱をします。2本交互に加熱とプレスを繰り返します。



真竹は竹の厚みがないので上のやり方ではすぐに焦げてしまいます。アルミのパイプで遠火にして、さらに1本づつ焦がさないように加熱します。ヒートガンでも良いのですが、音で真夜中に使えない時はこの方法です。


2014年9月13日土曜日

5角 8ft #4/5 3pc 2tip 竹フェルール開始

まだらに焼き色を付けてから曲がり直しです。



4角 5pc バット

竹フェルールの勘合部分を同じテーパーにしなくてはならないので、その下を5インチのフォームでなるべく広げて削ってこれぐらいになりました。

2014年9月12日金曜日

4角 5pc スゥエルドバット化

もう少し手元にパワーが欲しいということで、緩やかなスゥエルドバットを考えています。

グラファイト組み立て終わり

塗装の乾燥を待って発送いたします。

2014年9月10日水曜日

5角 6ft10in#4 4pc 2tip 完成

お待たせいたしました。明日発送いたします。

2014年9月9日火曜日

グラファイト組み立て②

ブランディンタイプに花梨バールリールシートです。

2014年9月8日月曜日

グラファイト組み立て①

ウジニッキタイプにシェイプしました。

610 一回目塗装

一回目の塗装が終わりました。二回目に入ります。

2014年9月7日日曜日

バーガンディー

ハーダニング1回目 5.2g 、2回目 6g 、3回目 7.2g と重さが概ね#4になり、これからグリーシングです。
もう少し明るめになるかと思ったのですが、海老茶色、カッコ良く言うとバーガンディーになりました。

610 4pc グリップ、ガイド

グリップのチェックはフックキーパーなしで短く入れてから、スレッドの塗装に入ります。

2014年9月6日土曜日

610 4pc ピンと黒染め

フェルールピンを入れてから黒染めにしました。



2014年9月5日金曜日

アップロックリールシート完成

カーリーメープル(フィンガーネイル)、花梨バール(ラウンド)、フィラーのアップロックリールシートです。
リングを黒染めしたら完成です。
リングの内側はテーパーになっていますので、取り付けの際は方向にご注意ください。

近日中に発送いたします。

610 4pc 塗装終わり

次はグリップ、ガイド取り付けです。

乾燥中

ファールドリーダーにクセが付かないように、ガムテープの芯でRを付けています。

隣のはエンジ色のシルクライン、ハーダニング中です。何度繰り返すかで番手が変わってきますが、今回は#4を目指しています。

2014年9月4日木曜日

6ft3in #000 竹フェルール 3pc

裁断しました。次は曲がり直しです。
#000ライン仕様のセミパラボリックがご希望です。かなり細身の真竹でバットから曲がるデリケートアクションになりそうです。竹フェルールでさっぱりとした感覚は出るでしょう。